『Gmailアドレスとパスワード漏えい』 確認サイトにもリスクあり!
500万件のGmailアドレスとパスワードが漏えいしたとのニュースが出ています。
現時点で一番信頼できるかなぁと思われる記事です。↓
日経コンピュータのweb記事「ITpro」へリンク
・『約500万件のGmailアドレスとパスワードが漏えい、流出元は別サイトか』
自分もGmailがメインアドレスなので、あわてて某アカウント流出確認サイトでチェックしたところセーフでホッとしました。
が、
落ち着いて考えてみると、この確認サイト自体が本当に信頼に足るものなのか分からないことに気づいてしまいました・・・
逆に信頼できない怪しいサイトかどうかも、今のところ判別できないことは付け加えておきますね。
該当サイトでは流出の確認にパスワード入力は必要ありませんが、私も含め、既にチェックしてしまったという方は念のためパスワード変更をお薦めします。
なお、仮にここが悪意あるサイトでメルアドが流れたとしても、世界一のGmailスパムフィルターがはじいてくれるので実害はほとんどないと思われます。
・あらためてパスワードは定期的な変更が望ましい
・いかなるサイトでもID、PW等のマッチング情報を一括入力するときは慎重に
簡単に情報が手に入る時代になったからこそ、情報の拡散にはより一層の慎重さが必要と、自戒を込めこの記事をまとめました。
